プログラム概要
開催日時 | プログラム名 | テーマ | 申し込み期限 |
---|---|---|---|
2023年10月6日(金) 19:00~20:40 | リアル開催 セミナーA | アニメーション映画祭・海外マーケットについて学ぶ | 2023年10月4日(水) 16:00まで |
2023年10月17日(火) 19:00~20:40 | リアル開催 セミナーB | 海外に作品を展開するための手法を学ぶ | 2023年10月13日(金) 16:00まで |
2023年10月31日(火) 19:00~20:30 | オンライン開催 セミナーC | ピッチから企画の骨格を考える | 2023年10月27日(金) 16:00まで |
2023年11月7日(火) 19:00~20:30 | オンライン開催 セミナーD | ピッチとバイブルのスキルアップを考える | 2023年11月2日(木) 16:00まで |
2023年11月21日(火) 18:00~21:30 | リアル開催 ワークショップ① | ピッチ・バイブルを作りこむグループワークショップ | 2023年11月17日(金) 16:00まで |
2023年11月30日(木) 18:00~21:30 | オンライン開催 ワークショップ② | 企画案を作りこむ個別相談ワークショップ | 2023年11月28日(火) 16:00まで |
海外ビジネスセミナー
海外アニメーション市場の概況・ニーズ、成功のポイント等を、
セミナー形式で習得することができます。
今回はリアル開催(A・B)・オンライン開催(C・D)を
組み合わせて実施します。
リアル開催
セミナーA :
アニメーション映画祭・海外マーケットについて学ぶ
コロナ禍以降の海外アニメーション映画祭・見本市および海外の市場動向について学びます。また、過年度MIFA出展者様に体験談をお話しいただきます。
開催日時 | 2023年10月6日(金)19:00~20:40 |
---|---|
開催場所 | 藤久ビル東五号館 14階 貸会議室(「アニメ東京ステーション」が入居するビル) 豊島区南池袋2-25-5 |
題目・講師 | 「海外アニメーション映画祭・見本市は今どうなっているのか」 数土 直志氏(アニメーションジャーナリスト) 「東京都海外進出ステップアッププログラム~MIFA出展を経験して」(数土氏との対談セッション) 富岡 聡氏(有限会社カナバングラフィックス 取締役 / ディレクター) 関 厚人氏(有限会社カナバングラフィックス アートディレクター / ビジュアルデザイナー) |
定員 | 50名 |
お申込み | 2023年10月4日(水)16:00まで 参加お申込みはこちら |
リアル開催
セミナーB :
海外に作品を展開するための手法を学ぶ
自社の海外事業における受託制作、オリジナルIPの紹介、海外見本市出展、商談等の経験についてお話しいただき、海外展開について学びます。
開催日時 | 2023年10月17日(火)19:00~20:40 |
---|---|
開催場所 | 藤久ビル東五号館 14階 貸会議室(「アニメ東京ステーション」が入居するビル) 豊島区南池袋2-25-5 |
題目・講師 | 「海外との交渉におけるモヤモヤポイントを考える」 岡田 由里子氏(株式会社FM EXPAND ドワーフ スタジオ プロデューサー) 「海外からの制作受託からみえてきたこと」 望月 重孝氏(株式会社アスラフィルム) |
定員 | 50名 |
お申込み | 2023年10月13日(金)16:00まで 参加お申込みはこちら |
オンライン開催
セミナーC :
ピッチから企画の骨格を考える
海外向けに展開する作品の企画の考え方とピッチでの企画の伝え方について、実例も交えながらお話しいただきます。
開催日時 | 2023年10月31日(火)19:00~20:30 |
---|---|
開催場所 | オンライン(ZOOM)アーカイブあり |
題目・講師 | 「海外向けの企画を考えるためのヒント」 鮎貝 義家氏(ライター、プロデューサー) |
お申込み | 2023年10月27日(金)16:00まで 参加お申込みはこちら |
オンライン開催
セミナーD :
ピッチとバイブルのスキルアップを考える
海外に作品を売り込む際に必要なピッチとバイブルの作り方やポイントについて実例も交えながらお話しいただきます。(通訳付き)
開催日時 | 2023年11月7日(火)19:00~20:30 |
---|---|
開催場所 | オンライン(ZOOM)アーカイブあり |
題目・講師 | 「Developing your Bible and your Pitch / ピッチとバイブルの作り方」 Antony Gusscott氏(Creative Director, Sprinkles on Top) |
お申込み | 2023年11月2日(木)16:00まで 参加お申込みはこちら |
海外プレゼンスキル向上ワークショップ
海外プレゼンテーションに精通した講師を交えたグループワークを通じ、
海外企業への効果的なプレゼン(ピッチ)ノウハウを実践的に学びます。
今回はリアル開催・オンライン開催を組み合わせて実施します。
リアル開催
ワークショップ① :
ピッチ・バイブルを作りこむグループワークショップ
グループに分かれて作品のピッチを発表し合い、講師や参加者からのフィードバックをもらい切磋琢磨する対面のグループワーク型ワークショップです。
開催日時 | 2023年11月21日(火)18:00~21:30 |
---|---|
開催場所 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 神谷町オフィス 24F会議室 港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー |
講師 | 風早 完次氏(グイダ合同会社 プロデューサー / カルチャーコネクト代表) 今泉 裕美子氏(グイダ合同会社 代表 / 株式会社ツクリエ 顧問兼エグゼクティブプロデューサー) 堺 三保氏(文筆家/翻訳家/デジタルハリウッド大学及び京都精華大学非常勤講師) |
定員 | 30名 |
お申込み | 2023年11月17日(金)16:00まで 参加お申込みはこちら |
オンライン開催
ワークショップ② :
企画案を作りこむ個別相談ワークショップ
事前に準備する作品プレゼンテーションシートやピッチ・バイブルを元に、自身の企画案を講師に説明し、フィードバックをもらうオンラインの個別指導型ワークショップです。
開催日時 | 2023年11月30日(木)18:00~21:30 ワークショップ②は個別相談形式となります(予約制、お1人様20分程度)。 18:00~21:30の間で20分程度の枠を割り当てさせていただきます。 ご都合の悪い時間帯がございましたらお申込み時にその旨お知らせ下さい。 |
---|---|
開催場所 | オンライン(ZOOM) |
講師 | 風早 完次氏(グイダ合同会社 プロデューサー / カルチャーコネクト代表) 今泉 裕美子氏(グイダ合同会社 代表 / 株式会社ツクリエ 顧問兼エグゼクティブプロデューサー) 堺 三保氏(文筆家/翻訳家/デジタルハリウッド大学及び京都精華大学非常勤講師) 伊藤 整氏(プロデューサー/スキームデザイン) |
定員 | 30名 |
お申込み | 2023年11月28日(火)16:00まで 参加お申込みはこちら |
セミナー・ワークショップ
参加お申込み
参加条件 |
|
---|---|
参加費用 | 無料 |
参加申込み |
各回2営業日前16:00まで 参加お申込みはこちら |
東京アニメピッチグランプリ
東京アニメピッチグランプリとは?
セミナー・ワークショップで習得したスキル等を競うコンテストです。
ご自身の企画を日本語でピッチ発表いただき、受賞者は賞金(最優秀賞:100万円、優秀賞:各50万円)や、
MIFAへの出展支援(英語ピッチ指導、商談設定、出展作品の広告、アフターフォロー他)を受けることができます。

開催概要

<参加条件>
以下の①と②の条件をともに満たす方にご応募いただけます。
①セミナー4回、WS2回の計6回のうち、1回以上参加した方
②募集要項記載の応募資格を満たしている方
※募集要項ほか詳細は決定次第ご案内いたします
2022年度東京アニメピッチグランプリ受賞者
最優秀賞
事業者名 | 所在地 | 作品・企画名 |
合同会社ゼリコ・フィルム | 国分寺市 | アムリタの饗宴 |
優秀賞
事業者名 | 所在地 | 作品・企画名 |
有限会社うるまでるびスタジオ | 渋谷区 | ザザムシ(仮) |
株式会社StudioGOONEYS | 中野区 | ジンゴチュール ~捨て猫ジンの不思議な動物園~(仮) |
Moon Face Animation | 練馬区 | 港下町どんちゃかメロディー |
(注)掲載順序は事業者名の五十音順です。